木材保存誌コラム

ホーム > 木材保存誌コラム > みちくさ > にわかラグビーファン

木材保存誌コラム

にわかラグビーファン

みちくさ vol.45 No.6 (2019)

今年の秋は、ラグビーのワールドカップの話題で持ちきりであった。TV生中継があったプールAの最終戦、日本対スコットランドの視聴率は今年放送された全番組の最高視聴率で、試合終了時には五三・七%(関東地区)もあったそうである。筆者はTV観戦のみであったものの、よく見ていて、次第に「にわかラグビーファン」の一人になってしまった。

まず驚いたのは、日本代表の約半数が日本人ではなかったことであるが、このことはさておくとして、はまってしまった理由の一つは、それまでよく分からなかったルールを、丁寧に教えてくれる番組がいくつかあったからである。たとえば点数の入り方や反則の種類―「ノックオン」「スローフォワード」「ノットリリースザボール」ほか―とそれによる試合再開の方法など、基本的なことを知るだけでも、少なくとも四十分以上、画面から目が離せなくなる。

日本代表の試合ではやはり対スコットランド戦と南アフリカ戦の印象が残り、後者は負けてしまったけれど、特に前半は「もしや」とのやや淡い期待もあって実に面白かった。

以来、野球やサッカーを見ていてもなんとなく緊迫感が弱いような感じがしてならない。

で、先般、年末恒例の「新語・流行語大賞」ノミネート三十語が発表された。それを眺めているとラグビーのワールドカップ関連のものがなんと五件もあるのに気付いた。「にわかファン」のほかには「ジャッカル」「4年に一度じゃない。一生に一度だ。」「笑わない男」「ONE TEAM」。

その他では消費税引き上げ(「キャッシュレス/ポイント還元」「軽減税率」「〇〇ペイ」)、災害対応(「命を守る行動を」「計画運休」)に関するものそれぞれ複数。そして「スマイリングシンデレラ/しぶこ」「ポエム/セクシー発言」「ホワイト国」「MGC」「免許返納」「闇営業」「令和」「れいわ新選組/れいわ旋風」あたりは筆者でも解るが、そうでもないものも多い。たとえば「あな番」「おむすびころりんクレーター」「サブスク」「上級国民」「タピる」「ドラクエウォーク」「翔んで埼玉」「肉肉しい」...。

ノミネート発表以降にもいくつか追加したいものもありそうだ。「合意なき決定」「身の丈にあわせて」などというのはいかが?

(徒然亭)

  < しろうさぎ
コラムトップ
今年のお正月 >

ページトップ