木材保存誌コラム

ホーム > 木材保存誌コラム > みちくさ > 「英語が上手になるには?(2):発音を上手くなろうの回」

木材保存誌コラム

「英語が上手になるには?(2):発音を上手くなろうの回」

みちくさ vol.39 No.1 (2013)

michikusa_3901.jpg

単語だけでも通じれば何とかなるのでは?と考えるものの、その単語でさえもなかなか通じないのが日本人英語の悩みどころです。ものの本によると、日本語にない発音を日本人が発音しようとしてもできないのは当たり前と書いてありますので、これは致し方ないことでしょう。しかし、もし単語の発音だけでも、英語風に発音できたら格好いいし、あわよくば英語がちょっとできる人のように見られる、ということになるやもしれません。

私は英語学習本研究を進める中で、発音方法を舌の使い方のイラストで解説した本や、CDを聴いて発音を脳に刷り込む方法などの色々な方法を見てきましたが、どれも私には合いませんでした(もちろん、そのハードルを乗り越えれば、良い本だとは思うのですが)。そんな挫折を経験した、或いは、しそうな方々にお勧めの英語学習本・発音編が今回ご紹介する2冊です。

「怖いくらい通じるカタカナ英語の法則―ネイティブも驚いた画期的発音術:池谷 裕二(講談社)」…脱日本人式発音をカタカナで懇切丁寧に教えてくれるベストセラー。A社のサイトの書評では賛否両論ですが、手段は問わないから直ぐにでも上手く発音したいという方には何よりのバイブルでしょう。実際、このように発音するネイティブがどのくらいいるのかは知りませんが、何よりこの通り発音すれば、問題なく通じるということは確かです。使用方法はいたって簡単、各単語を指示通りに10回ずつ以上発音する。ここからは少し根性が要りますが、これを10回以上繰り返し、少なくとも100回以上に到達した時は、すっかり通じる発音の癖が付いているでしょう。上達のコツはたった一つ、恥ずかしがらないことです。

「実践–ケミカルビジネス英語―技術討論から英語通信文作成まで:藤井 貞二(化学工業日報社)」…以前にもご紹介した技術英語に特化した、発音と重要フレーズを教えてくれるロングセラー(たぶん)。特に、元素や化合物のカタカナ発音のガイドは、他書の追随を許さないほど秀逸。日常英会話より、学会や仕事で役立つ専門用語発音をという方はこちらから始めては。A社のサイトに書評はありませんが、万人が読む本ではないのでしょうがないでしょう。使用方法は、ひたすら大声で読み上げるのみ。付属のCDが教えてくれる正しいカタカナ式発音は目から鱗。明日からあなたはすっかり別人です。

*筆者注:本コラムは筆者の独断と偏見で構成されており、紹介する書籍等は木材保存協会とは一切関係ありません。

(世界の木窓から)

  < 「英語が上手になるには?(1):英語学習本研究家の回」
コラムトップ
「英語が上手になるには?(3):口筋肉を鍛えようの回」 >

ページトップ